日常のエッセイストのブログ

日常の些細な出来事や思考を綴るエッセイ

藤井聡太、最年少20歳10カ月で名人獲得!史上2人目の七冠達成

将棋の藤井聡太六冠(20)が1日、長野県高山村で指された第81期名人戦七番勝負第5局で渡辺明名人(39)を破り、4勝1敗で名人を初獲得し、七冠となった。20歳10カ月での名人獲得は史上最年少で、七冠保持も最年少で羽生善治九段(52)に続き史上2人目。残るは王座のみとなり、初の八冠制覇に王手をかけた。

挑戦者として出場した藤井新名人は後手番94手までで勝利。終局後、「持ち時間9時間は初めてのことで、しっかり考えて指すことができた。 (名人は)重みのあるタイトルなので今後はそれに見合う将棋を指したい」と話した。

これまでの最年少名人は1983年、谷川浩司十七世名人(61)が樹立した21歳2カ月で、藤井新名人はこの記録を40年ぶりに更新。羽生九段が七タイトル時代の96年に全冠独占したのは、25歳4カ月だった。

王座への挑戦者を決めるトーナメントは5月10日に開幕。藤井新名人は初戦を突破し、永瀬拓矢王座(30)への挑戦まであと3勝としている。

 

なぜ藤井聡太名人が将棋でこれほど強いのか、考察していく。

 

「将棋は読みの深いほうが勝つ」身も蓋もないことであるが、将棋が完全情報ゼロサムゲームである以上、一手でも読みの深いほうが勝利することは当然である。将棋において深く読む力とは「複雑に枝分かれする局面において先の手を見る力」である。

では藤井聡太名人の読みの深さを支えているものは何なのか考えていきたい。

読みの深さを支える力として速く読む力がある

藤井聡太さんは、2015年から2019年まで、5年連続で詰将棋解答選手権で優勝している。2015年には、史上最年少の12歳で優勝し、話題となった。藤井さんは、詰将棋の解答が非常に速く、正確なことで知られている。また、目隠しで詰将棋を解くことも得意としている。藤井さんの詰将棋解答選手権での優勝は、将棋界だけでなく、詰将棋界にも大きな衝撃を与えたこともあった。

詰将棋では膨大な量の詰まし方のパターンを覚えておき、どのような問題がでてきたらどのようなパターンの詰まし方をすればいいかということを瞬時に考える。記憶している詰まし方のパターンでは詰ませられないときには、それまで将棋を指してきた経験や詰将棋を解いてきた経験を生かして考えて詰ます。詰将棋で鍛錬された読みの速さが、本将棋においていくつも枝分かれして先が見えなくなる局面で相手よりも先の手を見る力すなわち深く読む力を支えているといえる。また詰将棋が得意であれば将棋における典型的な逆転負けである頓死を避けることも可能であると考えられるし、相手玉を詰ますときにミスが少なくなることも当然である。

 

研究における将棋AIの活用も読みの深さを支えていると考えられる。本将棋で初手から詰みまで約10の220乗通りという天文学的な将棋のパターンは現在の将棋AIであってもすべてを読み切ることはできない。しかし人間の思考よりもはるかに将棋AIの方が深く考えられる。対局が行われる前に将棋AIを用いて研究したことを覚えてさらに自らの工夫をして読みを深めたという。藤井聡太さんが記憶力が良いことは上記で書いた「目隠しで詰将棋を解くことも得意としている」ということからも明らかであろう。

 

他のプロ棋士との研究も将棋の読みの深さを支えている。藤井聡太さんは、多くの棋士と将棋の研究をしている。その中でも、特によく研究しているのは佐藤天彦九段や永瀬拓也王座などの棋士の方々だとと言われている。

藤井聡太さんは彼らと将棋の研究をすることで、常に将棋のレベルを向上させていったと思われる。

 

将棋の強さを支えるものとして挙げられるものに以下のものがある。これらは将棋の読みの深さにも関係する。

天性の才能
努力
将棋に対する情熱

 

藤井聡太さんの強さの秘密は、その天才的な棋力にある。藤井聡太さんは、小学校6年生で全国中学生将棋大会で優勝し、中学生でプロ入りを果たした。プロ入り後も、29連勝、史上最年少のタイトル獲得、史上最年少の九段昇段など、数々の記録を打ち立ててきた。

藤井聡太さんは、将棋に対する努力と情熱も人一倍といえる。藤井聡太さんは、将棋の勉強を毎日欠かさず、常に新しい戦術を研究しています。また、将棋の試合に臨む際には、常に勝利への強い意志を持っている。

藤井聡太さんの強さは、その天才的な棋力、深い読み、多彩な戦術、そして将棋に対する情熱に支えられています。藤井聡太さんの今後の活躍がますます楽しみといえる。

藤井聡太さんの強さの秘密は、他にもいくつかある。

幼い頃から将棋に親しんでおり、将棋に対する理解が深い

将棋の勉強を毎日欠かさず、常に新しい戦術を研究している

将棋の試合に臨む際には、常に勝利への強い意志を持っている

人一倍負けず嫌いである

将棋に対する努力と情熱が人一倍である

 

藤井聡太さんは、天性の才能、努力、将棋に対する情熱、将棋AIを使っての将棋の研究、他のプロ棋士との将棋の研究など、さまざまな要素が組み合わさって、最年少20歳10カ月で名人、史上2人目の七冠達成の棋士となった。

 

藤井聡太さんは、現在、将棋の8つのタイトルのうち7つを獲得している。獲得していないタイトルは、王座戦です。王座戦は、1962年に創設されたタイトル戦で、現在は永瀬拓矢さんが保持している。藤井聡太さんは、2022年7月に王座戦の挑戦者決定戦で永瀬拓矢さんに敗れ、王座戦への挑戦権を逃している。藤井聡太さんは、今後も王座戦に挑戦し、8つのタイトルをすべて獲得することを目指している。

 

まだ藤井聡太名人は20歳である。これからも将棋界の第一人者として様々なドラマを見せてくれることであろう。